式样书:
(1)~とする 以~为,设~为,把~作为
バージョンを1.0とする。 把版本 设为1.0。
テスト対象外とする。 作为非测试对象。
サービスを提供可能とする。 可提供服务。(2)~で~ 在~(后接具“行为意义”的动词,如する、ひらく等)
WEBで稼動している。 在WEB上运行。
テスト環境でチェックする。 在测试环境下检查。
画面で表示する。 在画面上显示。(3)~や~ ~和~(列举一些事项并类推其他)
WebサーバーはNetscapeやapacheを使用します。 Web服务器将使用Netscape、apache等。
秋葉原の店にはデジタルカメラやノートパソコンなど色々な電化製品が陳列されています。 秋叶原的商店陈列着数码相机、笔记本电脑等各种各样的电器产品。※用~や~涉及到言外事项,常和など前后呼应;而用~と~就不涉及言外事项。
(1)~に~ 来,到,去
体言、形式名词+に,表示动作的目的地或终点。
管理メニューに戻る。 返回到管理菜单。
データをデータベースにアップロードする。 把数据上载到数据库。
ログイン画面に遷移する。 跳转到登录画面。(2)~ため~ 为了~,由于~
连体形、(体言+の)+ため,表示行为或事物发生的目的或原因。バグがあるため納品できません。 因为有bug所以不能交货。
感染されないためにウイルスを駆除するソフトウェアを設定する。 为了不被病毒感染而安装杀毒软件。セキュリティーのためファイアウォールを設置する。 为了安全而设置防火墙。
(1)~必要がある 有~必要,需要~,前接连体形
修正する必要があります。 需要修改。
点検する必要があります。 需要检查。(2)~か、~か 是~还是,或者~或者是~
か前接体言、用言终止形,表示列举若干事项,从中选一。できるかできないか報告してください。 请汇 能还是不能。
問題があるかないかご確認ください。 请确认有没有问题。(3)~を~から~に~する 把~从~到~
体言、形式名词+を+体言、形式名词+から+体言、形式名词+に~する画像をDBから画面に表示する。 把图像从数据库显示到画面上。
データをアップロード用テーブルから正規テーブルにコピーする。 把数据从上载用表拷贝到正规表。(4)~により(よって、よる) 由于~,取决于~,根据~
前接体言,表示事物产生的原因、方式状況によって決めます。 根据情况决定。
マニュアルにより操作する。 根据用户手册操作。(1)~こと(结句) 必须,务必(肯定);不许,不要(否定)
前接连体形,こと在句末相当于终助词,带有说明和命令的语气。ルールを守ること。 应该遵守规则。
お客さんの要望に応じること。 必须满足用户的需求。(2)できる 能够,可以,会
连体形 + ことが(も)できる
名词 + が + できる
サ变动词词干 + できる理解できます。 可以理解。
画面表示できる。 画面能显示。(3)~たばかり 刚刚
动词过去式 + ばかりメールを受信したばかりです。 刚刚收到邮件。
終わったばかりです。 刚刚结束。(4)~を~にする 使~变为,使~成为
体言 + を + にする値を1にする。 把值变为1。
画面を非表示にする。 使画面不表示。(1)~ておく 为了~做准备
前接动词连用形,表示预先做好某种准备。バックアップを取っておく。 做好备份。
コメントをつけておく。 加上注释。(2)~てから~ ~之后
接动词连体形,表示前后两个动作或行为是依次相继进行的。(3)~について 关于,就~而言
前接体言,表示动作、事务所涉及的对象詳しいことについては添付ファイルをご覧ください。 详细事项请参阅附件。
出力項目についてはTAB形式画面参照。 关于输出项目,参照TAB形式画面。(4)~になる 变为,成为
前接体言、形式名词,表示事物自然变化的结果本番になる。 正式使用。
カレントになっている状態で入力する。 当前状态下输入。
(1)~済み ~已经完了
接在名词下构成复合词。選択済み 选择完了
支払済み 支付完毕(2)~に合わせる 对照,使~一致
前接体言、形式名词。項目長はDBに合わせる。 使项目长度和数据库长度一致。
サイズを画面に合わせる。 使尺寸和画面一致。(3)~ようにする 如~那样,尽量成为~那样
前接连用形,表示样态或人为要求的状态。計画通り完成するようにする。 尽量按计划完成。
表示できるようにする。使尽量能显示。
邮件:
(1)~ております(~ています) 表示行动还在进行或继续
前接动词连用形,おる是いる的自谦形,表示对对方的尊敬。相談に乗っております。 正在参与商量。
試験を行っております。 正在进行试验。(2)~を頂く (从别人那里)得到
前接体言、形式名词,頂く「いただく」是领受动词,是もらう的自谦语。ご指導をいただきました。 得到指导了。
ご回答をいただきました。 得到答复了。(3)~に対する 对于~、对~
前接体言,表示行为或事物涉及的对象。残業に対する態度。 对加班的态度。
弊 に対するご支援。 对于我公司的支持。
(1)~における(~においての) 在~,在~方面
前接体言,表示事物涉及的范围,地点。企業における教育。 企业的教育。
開発においての課題。 开发中存在的课题。(2)~お願い申し上げます(~お願いします) 请~,拜托了
お、御(ご)+动词连用形、サ变动词的词干+申し上げる,对动作的对象表示敬意。資料の送付お願い申し上げます。 请您把资料送来。
ご協力お願い申し上げます。 拜托给予协助。(3)~了解いたしました(~了解しました) 知道了,了解了
いたす是する的自谦语,有了解、懂得、理解之意。メールの内容を了解いたしました。 已经了解邮件的内容。
スケジュールを了解しました。 日程方面的事情,已经知道了。
测试:
(1)~として(は) 以~,作为~
表示身份、立场等。これを例として説明する。 以此为例进行说明。
契約書上の無償保障期間を前提として対応する。 把合同书上的免费保修期间作为前提进行处理。(2)~に~がある 在~,有~
体言、形式名词+に+体言、形式名词+がある
表示诸如花草、桌椅等本身不能活动的物体的存在。仕様書にミスがあります。 式样书里有错误。
ディレクトリーに階層がある。 目录分了层次。(3)~てしまう ~了
前接动词连用形,表示某一行为、动作所造成的无可挽回德现象或结果。怀有难过、失望、惋惜等各种复杂的心情。ファイルを削除してしまいました。 把文件删掉了。
ネットワークが切断されてしまいました。 络被切断了。
(1)~ことを確認する 确认~
前接连体形。問題がないことを確認する。 确认没有问题。
画面遷移することを確認する。 确认画面跳转。(1)~てくる ~来了
前接动词连用形,表示空间上或状态的由远及近的变化状态,即变化过程由过去到现在。ログインしてきた。 注册上来了。
送られてきた。送来了。(2)~と~ 一~就~,若~则~
前接活用词终止形,表示确定条件或假定条件的顺态接续。ネットワークが切断されると送受信できません。 络一断就不能收发邮件。
リンクをクリックすると遷移します。 点击链接就跳转。(3)~のみ 仅,只
前接体言、用言或助动词的连体型、助词(除が、は、も),表示事物的限定数量或范围。問題が一つのみ残っています。只剩下一个问题。
コストのみ強調しても良くありません。 只强调成本也不好。(1)~まま 仍旧,原封不动,如实
连体形、(体言+の)+まま,表示保持原状不变地做某件事情。常用ままに的形式,表示任意的行为状态,可译为“任意”“任凭”。項目が空欄のままではサブミットできません。 项目仍为空栏时不能提交。
問題点を放置するままではいけません。 问题点不能置之不理。(2)~ず 不~
ず是文语否定助动词,前接用言未然形,相当于口语中的ない。忘れずにバックアップを実施します。 不要忘记做备份。
ほかに影響を与えず変更点のみを修正します。 不影响其他部分,只修改变更点。
评审:
(1)~てください 请~
动词连用形+て(で)ください,表示请求对方做某事詳細は備考を参照してください。 详细请参照备注。
何かありましたら随時連絡してください。 如有问题请随时联系。(2)~を~に変更する 把~改为,把~变更为~
体言、形式名词+を+体言、形式名词+に変更する変数を定数に変更する。 把变量改为常量。
全角を半角に変更する。 请全角改为半角。(3)~を統一する 统一~
体言、形式名词+を統一する,表示把多个事物归纳起来。レイアウトを統一する。 统一格式。
ルールを統一する。 统一规则。
会议记录:
(1)~を用意する 准备~
前接体言、形式名词,表示做某事之前准备必要的东西。テスト環境を用意する。 准备测试环境。
資料を用意する。 准备资料。(2)~ので~ 因为~,所以~
ので是接续助词,前接活用词连体形,表示客观存在的原因和理由,起顺态接续作用。変更があったので修正します。 因为有变更所以修改。
メールの調子が悪いので電話で連絡します。 因为邮件有问题所以用电话联系。(3)~予定です(だ、である) 预定,预计
前接连体形,表示提前对以后要做的事情作出决定或计划。出張する予定です。 预计出差。
公開する予定です。 计划公布。
问题管理表:
(1)~が原因です(だ、である) 原因是~
前接体言、形式名词、用言句节,用来说明原因。ウィルスが原因です。 原因是有病毒。
文字化けが原因だ。 原因是有文字乱码。(2)~ですが~ 虽然~但是~
前接用言终止形,起逆态接续作用。品質がいいですが、性能は良くありません。 虽然质量很好,但是性能不太好。
明日は休日ですが、残業します。 明天虽然是休息日,但是要加班。(3)~に関して 关于~,对于~
前接体言,表示事物或行为所涉及的对象。状況に関して確認します。对情况进行确认。
セキュリティに関して検討します。 研究有关安全的问题。
使用说明书:
(1)~とおり 如~,像~那样
连体形、(体言+の)+とおりだ(である、です)
表示“按照~样子”去理解或进行某一事项。仕様書のとおりです。 如式样书那样。
以下のとおりです。 如下。(2)~とは~です(である) 所谓~是~
体言+とは(というのは)+です,用来下定义。ウインドウズとはOSのことです。 所谓Windows指操作系统。
仕様書とは作業や製品などの仕様を記録した文書のことである。 所谓式样书是记录了作业、产品等式样的文档。(3)~なければならない 必须~,应该~,要~
未然形+なければならない今日リリースしなければならない。 今天必须发行。
修正しなければならない。 必须修改。
文章知识点与官方知识档案匹配,可进一步学习相关知识MySQL入门技能树数据库组成表32953 人正在系统学习中
声明:本站部分文章及图片源自用户投稿,如本站任何资料有侵权请您尽早请联系jinwei@zod.com.cn进行处理,非常感谢!